アクセス
【所在地】
〒349-0111 埼玉県蓮田市東5-9-8
いずみやビル4F
「蓮田駅 東口」から徒歩1分
診療について
- 受付時間
-
[月・火・水・金]
9:30~12:30
14:30~19:00
[第1 土]
9:30~12:30
14:30〜18:00
[第2 土]
8:30~12:30
14:30〜17:00
[第3 土]
9:00~12:30
14:00〜17:00
[第4 土]
8:30~12:30
14:30〜17:00
[第5 土]
8:30~12:30
14:30〜16:00 - 休診日
- 木・日・祝
歯周病による口臭が気になる!原因と対策を解説!
- 2023年7月13日
- 歯周病による口臭が気になる!原因と対策を解説!
皆さん、こんにちは。蓮田市にある蓮見歯科医院です。
歯周病による口臭は、硫化水素やメチルメルカプタンなどの特有のガスが原因で、強烈なにおいを放ちます。歯周病による口臭は、歯周病が進行しているサインでもあるため、早めの治療・対策が必要です。
今回は、歯周病による口臭の原因と対策を解説します。
目次
歯周病とは
歯周病とは、歯を支える歯周組織(歯肉や歯槽骨)が炎症を起こす病気です。症状が軽度の場合は歯肉炎、進行して歯槽骨に影響を及ぼすと歯周炎とよばれます。
歯肉炎は、歯と歯茎の間に詰まった食べかすや細菌による歯垢(プラーク)が炎症を引き起こします。歯茎が赤く腫れあがる、歯磨きの際に出血するなどの症状があらわれることが多いです。
歯周炎は、歯周ポケット(歯と歯茎の間のすき間)が深まり、細菌が増殖して歯槽骨が徐々に溶ける病気です。進行すると歯がグラグラするなどの症状があらわれ、最終的には歯が抜けることもあります。
歯周病は、進行が緩やかで痛みが出にくいため、自覚症状が少なく見逃す方が多いです。全身の健康にも影響を及ぼす可能性があるため、日々の適切な口腔ケアと定期的な歯科検診が重要です。
歯周病の症状
歯周病は歯茎の赤みや腫れなどから始まり、最終的に歯槽骨が溶かされ歯が抜け落ちることがあります。歯周病でみられる症状は、以下のとおりです。
歯茎が赤く腫れる
歯周病の最初の兆候は、歯茎の腫れです。歯垢や歯石が蓄積して細菌が増殖します。増殖した細菌に歯茎が感染すると、歯茎は赤く腫れます。炎症反応とよばれ、歯周病の始まりを示す状態です。
しかし、歯茎はもともとピンク色で膨らんでいるため、初期症状を見逃すことも多いです。
歯茎から出血する
歯周病が進行すると歯茎が腫れ上がって敏感になるため、少しの刺激でも出血します。食事や歯磨きの際に出血する方が多いです。
歯ブラシで優しく磨いただけでも歯茎から血が出る場合、歯周病の可能性が高いでしょう。
歯茎が下がる
歯周病が進行すると、歯茎が下がる、歯茎が痩せるなどの症状があらわれます。これらの症状は、歯周病が進行し、炎症によって歯茎や歯を支える骨が破壊されることが原因です。
歯茎がもともと覆っていた部分が露出するため、歯が長く見える・歯が伸びたように感じることがあります。歯茎のボリュームが減少することで、歯根が露出する場合もあるでしょう。
歯茎から膿が出る
歯周病が進行して重症化すると、歯茎から膿が出ることがあります。歯周病菌による感染が進行し、進行を食い止めようと体が白血球を送り込むことで、歯茎部分に膿が溜まるからです。
膿の塊が破れて口内に漏れ出ると、非常に強いにおいを放ちます。菌の代謝産物と組織の壊死物が混ざったものなので、特徴的な悪臭を放つのです。
膿が出ている場合、すでに歯周病が進行し重症化している可能性が高いです。すぐに歯科医院を受診しましょう。
口臭が発生する
歯周病で口臭が発生する原因は、歯周病を引き起こす菌がメチルメルカプタンというガスを産生するためです。メチルメルカプタンは特有の強烈なにおいを放つため、口臭の主な原因となります。
自分自身では気づきにくいものの、周囲の人々は強い口臭を感じやすく、対人関係に影響を及ぼす可能性があるでしょう。
歯がグラグラする
歯周病が進行すると、歯がグラグラと動きます。歯周病の炎症により歯茎や顎の骨が破壊され、歯をしっかりと支えることが難しくなっていることが原因です。
歯の動揺は歯周病の末期段階とみなされ、治療が難しくなります。歯を保存することが困難なことも多く、抜歯が第一の治療選択となることもあるでしょう。
歯周病による口臭の特徴
歯周病による口臭は、硫化水素やメチルメルカプタンなどの特有のガスによって発生します。硫化水素は、おならのにおいや卵が腐ったにおいに似ています。メチルメルカプタンは、生魚のにおいや玉ねぎが腐ったにおいに例えられることが多いです。
歯周病による口臭がいかに強烈なものであるか、想像できるでしょう。
歯周病による口臭の原因
歯周病による口臭の主な原因は、メチルメルカプタンとよばれるガスです。メチルメルカプタンは、歯周病菌が食べかすなどのたんぱく質を分解する過程で生じるもので、非常に強烈なにおいを放つのです。歯周病が重症化する前でも発生することがあります。
歯周病が進行すると、歯と歯茎の間にある歯周ポケットが深くなります。歯周ポケット内は酸素が少ないため、酸素を好まない歯周病菌が活発に活動できるのです。歯周ポケットはブラッシングが難しい部位なので汚れが溜まりやすく、メチルメルカプタンの生成量も増加します。口臭をさらに増強させる要因となるでしょう。
また、歯槽膿漏という症状が発生すると口臭は一層悪化します。歯槽膿漏は、歯の根元に膿の塊が形成される病気で、歯周病が進行するとあらわれます。膿の塊が破けると、より強烈なにおいを発するでしょう。歯槽膿漏がある方は、口臭よりも歯や歯茎の健康状態が深刻な状態です。早急に治療を受けましょう。
歯周病による口臭の対策方法
歯周病による口臭では、原因となる歯周病菌の増殖を抑えることが重要です。日々の歯磨きを徹底し、歯科医院でクリーニングを受けることが望ましいでしょう。
歯周病治療を受ける
歯周病による口臭を改善・予防するための最善策は、早期に歯周病治療を受けることです。口臭の根本的な原因が、歯周病だからです。
早期に治療を受けることで病状の進行を止め、口臭の発生を防げるでしょう。歯周病の主な治療法は、以下の3つです。
<歯周病の治療法>
治療法 | 内容 |
---|---|
歯のクリーニング | 自宅でのケアで発生した磨き残しをプロによるクリーニングで落とす |
スケーリング(歯石除去) | スケーラーとよばれる専用の器具を用いて歯石を削り落とす |
ブラッシング指導 | 正しいブラッシングの方法を身につけるため、歯科医師や歯科衛生士のアドバイスを受ける |
1日2回以上は歯磨きをする
歯周病による口臭対策は、毎日の口腔ケアが非常に重要です。
ただし、正しい方法でのブラッシングだけでなく、ブラッシングの回数にも注意しましょう。歯垢や歯石の蓄積を防ぐには、最低でも1日2回は歯磨きを行ってください。
理想的な口臭対策としては、食事のたびに歯磨きを行うことが挙げられます。食後に口腔内に残った食べかすが歯周病菌のエサとなり、増殖した細菌が口臭を引き起こすからです。食後すぐに歯を磨くことで菌の増殖を抑え、口臭の発生を予防できます。
歯間ブラシやデンタルフロスを使用する
歯と歯の間には、ブラシだけでは届きにくい場所があり、汚れが溜まりやすいです。汚れが放置されると歯周病の原因となり、口臭のもととなる細菌が繁殖しやすくなります。
歯間を清掃する際は、歯間ブラシやデンタルフロスを使いましょう。歯間ブラシは歯間の大きさに応じて適切なサイズを選んでください。デンタルフロスは、歯と歯の接触面をきれいにするのに効果的です。
薬用成分を含む歯磨き粉や洗口液を使用する
口臭対策としてブラッシングを行う際は、歯磨き粉の選択も重要です。歯周病菌の活動を抑える薬用成分が含まれている歯磨き粉を選ぶとよいでしょう。ブラッシングだけでなく薬剤の力で歯周病菌の繁殖を抑制することで、口臭の予防につながります。
また、歯磨き粉と洗口液を併用することも効果的です。洗口液で口腔内をすすぐことで、歯ブラシだけでは届かない細かな部分に残った菌や汚れを洗い流せるでしょう。特に、抗菌成分が含まれた洗口液は、口臭の原因となるバクテリアを減らします。歯周病の予防にも有効といえるでしょう。
定期的に歯科医院でクリーニングを受ける
口臭を防ぐには、自己管理だけでなく、定期的にプロフェッショナルケアを受けることも重要です。3〜6か月に1回程度の頻度で歯科医院のクリーニングを受けることで、歯周病の進行を抑えられます。
セルフケアでは除去できない歯垢や歯石が蓄積し、歯周病菌の温床となります。歯科医院でのクリーニングでは、歯周ポケットに溜まった汚れまで徹底的に除去することが可能です。歯周病菌の生息場所を減らせるので、歯周病の進行を遅らせるだけでなく予防にもつながります。
まとめ
歯周病による口臭は、非常に特徴的で強烈なにおいを放ちます。口臭は自分では気づきにくいかもしれませんが、他人に感じ取られやすいため対人関係に影響を及ぼす可能性があるでしょう。
歯周病による口臭は、歯周病が進行しているサインでもあります。口臭を自覚したら早めに歯科医院を受診しましょう。歯周病は重症化すると抜歯が必要になる可能性もあるため、早期治療が非常に重要です。
口臭対策は歯周病治療だけではありません。日頃から口臭の原因である細菌の増殖を予防することが大切です。1日に2回以上、特に就寝前には必ず歯磨きをしましょう。歯ブラシだけでなく、歯間ブラシやデンタルフロスも使用して徹底的に口腔内を清掃してください。どれだけ丁寧に清掃しても磨き残しは発生するため、3〜6か月に1回の頻度で歯科医院でクリーニングを受けましょう。
歯周病による口臭が気になる方は、蓮田市にある蓮見歯科医院にお気軽にご相談ください。