アクセス
【所在地】
〒349-0111 埼玉県蓮田市東5-9-8
いずみやビル4F
「蓮田駅 東口」から徒歩1分
診療について
- 受付時間
-
[月・火・水・金]
9:30~12:30
14:30~19:00
[第1 土]
9:30~12:30
14:30〜18:00
[第2 土]
8:30~12:30
14:30〜17:00
[第3 土]
9:00~12:30
14:00〜17:00
[第4 土]
8:30~12:30
14:30〜17:00
[第5 土]
8:30~12:30
14:30〜16:00 - 休診日
- 木・日・祝
セラミック治療後にメンテナンスを怠るとどのようなリスクがある?
- 2024年5月11日
- セラミック治療後にメンテナンスを怠るとどのようなリスクがある?
皆さん、こんにちは。蓮田市にある蓮見歯科医院です。
セラミックの歯は、審美性に優れており、寿命も長いので人気です。
しかし、メンテナンスを怠ると寿命が短くなります。そのため、治療後はしっかりとメンテナンスを受ける必要があるのです。
とはいえ「メンテナンスを怠るとどのようなリスクがあるの?」「メンテナンスでは何をするの?」など、セラミック治療後のメンテナンスについて疑問をおもちの方もいるでしょう。
本記事では、セラミック治療後にメンテナンスを怠るリスクや具体的な流れについて解説します。
目次
セラミックの歯の寿命
セラミックの歯の寿命は10年〜15年程度で、変色も少なく、きれいな状態を長期間維持できます。
保険が適用される銀歯の寿命は5年〜7年程度、コンポジットレジンの寿命は2年〜5年程度、硬質レジン前装冠の寿命は3年〜5年程度であるため、セラミックの歯の寿命が他の歯に比べて長いことがわかるでしょう。
しかし、セラミック治療後にしっかりとメンテナンスを受けないと寿命は短くなります。
セラミックの歯の寿命が短くなる原因は、次のとおりです。
・噛み合わせが悪い
・歯ブラシがしっかりと当たっていない
・歯ぎしりや食いしばりの癖がある
セラミックの歯の噛み合わせが悪かったり、食いしばりや歯ぎしりの癖があったりすると、同じ箇所に強い力がかかるため破損の原因になります。
また、毎日歯磨きをしていても、歯ブラシの形が口腔内に合っていなかったり、正しい磨き方でなかったりすると、汚れが溜まって虫歯や歯周病になるリスクが高まるでしょう。
定期的にメンテナンスを受けていれば、セラミックの歯に問題が起こっていても早期に発見・対処できます。
セラミック治療後にメンテナンスを怠ると
セラミック治療後のメンテナンスを怠ると、以下のようなリスクがあります。
虫歯や歯周病になるリスクが高くなる
セラミック治療後にメンテナンスを怠ると、虫歯や歯周病になるリスクが高くなるでしょう。セラミックの歯の表面はツルツルしているため、虫歯の原因となるプラークが付着しにくいです。
しかし、口腔ケアがしっかりとできていないとプラークが付着し、虫歯や歯周病の原因になります。毎日しっかりと歯磨きをしていても、磨き方に癖があったり、お口に合っていない歯ブラシを使用していたりすると、磨き残しが発生する可能性があります。
虫歯になると、歯を削って治療をしなければなりません。また、歯周病が重症化すると歯を失う可能性もあるでしょう。
そのため、定期的にメンテナンスを受け、正しく磨けているか確認してもらったり、虫歯や歯周病になっていないかチェックしてもらったりする必要があるのです。
破損するリスクが高くなる
メンテナンスを怠ると、セラミックの歯が破損するリスクも高くなります。噛み合わせが悪かったり、食いしばりや歯ぎしりの癖があったりすると、同じ箇所に力がかかりセラミックの歯が破損することがあるのです。
定期的なメンテナンスでは噛み合わせに問題はないか、セラミックや周囲の歯に異常はないかなどを確認します。問題が発覚した場合は、すぐに処置ができるため、破損を防ぎやすいでしょう。
一方で、メンテナンスを怠って対応が遅れ、気づいたときにはすでに破損していたというケースもあります。破損したセラミックの歯は再利用できないため、再治療が必要になるでしょう。
周囲の歯や顎関節に影響を与える
セラミック治療後のメンテナンスを怠り、噛み合わせが悪い状態で使用し続けると、噛み合わせの歯や顎関節に影響を与える可能性もあります。
特に、強度が高い素材であるジルコニアを使用している場合、噛み合わせが悪い状態が続くと噛み合わせの歯に負担がかかる可能性があるでしょう。
また、噛み合わせが悪い状態が続くと顎の関節に負担がかかり、噛むと痛みを感じたり、口を開きにくくなったりする可能性も否定できません。放置すると、頭痛や肩こりなどの症状が現れるリスクもあるため、定期的にメンテナンスを受けることが重要なのです。
セラミック治療後のメンテナンスの流れ
「セラミック治療後のメンテナンスでは具体的にどのようなことをするのだろう?」と、気になる方もいるでしょう。
本項目では、歯科医院で行うメンテナンスの流れをご紹介します。
口腔内のチェック
まずは口腔内のチェックを行い、セラミックの歯だけでなく他の歯にも問題がないか確認します。具体的には、歯茎や噛み合わせに問題はないか、虫歯・歯周病になっていないかをチェックします。虫歯の有無を確認するためにレントゲン撮影を行う場合もあるでしょう。
虫歯も歯周病も初期段階では自覚症状がないことが多いですが、定期的にメンテナンスを受けていれば早期に発見・治療できるでしょう。
ブラッシング指導
メンテナンスでは歯科衛生士によるブラッシング指導も行います。
プラークが残りやすい部分や歯磨きの癖を知ることができ、ご自身の歯並びに合った歯磨きの方法を指導してもらえるため、セラミックの歯を長持ちさせられるだけでなく、虫歯や歯周病の予防にも効果的です。
また、自分の口の状態にあった歯ブラシやツールを提案してもらえるため、自宅での歯磨きでもしっかりと汚れを落とせるようになるでしょう。
口腔内のクリーニング
専用の機械を使って口腔内のクリーニングを行います。自宅での歯磨きだけでは歯に付着した汚れをきれいに落とすことは難しいです。
セラミック治療後のメンテナンスでは、超音波スケーラーを使用してプラークや歯石を落としたあと、専用のブラシとペーストで歯と歯茎の境目や歯と歯の間などの細かい部分に付着した汚れを除去します。
定期的に口腔内のクリーニングを受けることで、虫歯や歯周病になりにくい口腔内環境を維持できるのです。
メンテナンスを受ける頻度は?
セラミックの歯のメンテナンスを受ける頻度は、2か月〜3か月に1回が理想とされています。
特に、歯磨きに慣れていないうちは同じ箇所にプラークが溜まりやすく、歯石ができやすいでしょう。歯石が柔らかく簡単に除去できるうちに、メンテナンスを受けていれば健康的な口腔内を維持できます。
ブラッシング指導によって正しい歯磨きの仕方を習得でき、歯科医師から問題ないと判断された場合は、半年に1回程度の通院でよい場合もあります。
口腔内の状態によってメンテナンスを受ける頻度は変わるため、歯科医師の指示に従いましょう。
セラミックの歯を長持ちさせるケア方法
せっかく手に入れた白い歯を長持ちさせるためには、日頃から意識してケアを行う必要があります。正しいケア方法を習得し、セラミックの歯をきれいな状態でキープしましょう。
セラミックの歯を長持ちさせる方法について、以下に詳しく解説します。
定期的にメンテナンスを受ける
自覚症状がない場合でも、定期的にメンテナンスを受けましょう。
定期的にメンテナンスを受けることには、下記のメリットがあります。
・問題の早期発見と処置につながる
・自宅の口腔ケアに対する意識が上がる
万が一、お口の中に問題が発生していても、定期的にメンテナンスを受けていれば、早期に発見・処置できます。また、定期的に歯科医院に通うことで、自分の口腔ケアに対する意識が上がるでしょう。
例えば「メンテナンスでツルツルになった歯の状態をキープしたい」「指摘された箇所を意識して口腔ケアをしてみよう」など、モチベーションを保ちながら口腔ケアを続けられます。
メンテナンス時に指摘されたことを意識してブラッシングを行う
セラミックの歯を長持ちさせるためには、メンテナンス時に歯科衛生士から指摘されたことを意識して口腔ケアを行うことも重要です。例えば、歯ブラシの力が強すぎる・歯ブラシは細かく動かす・デンタルフロスを併用するなどの指導を受けることがあるでしょう。
「面倒だな」「今までの磨き方でも良いのでは?」と感じたとしても、指摘されたポイントを守ってケアを行うことでセラミックの歯を長持ちさせられるだけでなく、虫歯や歯周病になりにくい口腔内環境を維持できるのです。
歯科衛生士は、その人の歯並びや歯磨きの癖、生活習慣などを考慮して最も向いているブラッシングの方法を提案します。指導内容を意識して歯磨きをするうちに、口腔ケアが上手にできるようになるでしょう。
ナイトガードの使用を検討する
食いしばりや歯ぎしりはセラミックの歯の寿命を短くする原因のひとつです。
食いしばりや歯ぎしりの癖がある場合は、ナイトガードの使用を検討してもよいでしょう。ナイトガードとは、就寝時に装着するマウスピースです。ナイトガードを装着することで、歯ぎしりや食いしばりによって歯にかかる力を分散させることができます。
セラミックの歯にかかる負担を軽減できるため、セラミックの歯の破損を防げるでしょう。
まとめ
今回は、セラミック治療後のメンテナンスを怠るリスクやメンテナンスで行う内容について解説しました。
セラミックの歯の寿命は10年〜15年程度と長いですが、メンテナンスを怠ると虫歯や歯周病、破損などのリスクが高まり、寿命が短くなる可能性があります。セラミックの歯を長持ちさせるためには定期的にメンテナンスを受けることが重要です。
セラミック治療後は定期的にメンテナンスを受け、セラミックの歯に問題はないか、虫歯や歯周病はないか、噛み合わせに問題はないかなどをチェックしてもらいましょう。
もし、お口の中にトラブルが起こっていても、定期的にメンテナンスに通っていれば、問題を早期に発見・処置ができます。
気になる点がある場合は、お気軽にお尋ねください。歯科医師と歯科衛生士が全力でサポートいたします。
セラミック治療に少しでも興味のある方は、蓮田市にある蓮見歯科医院にお気軽にご相談ください。